高卒で就職したらいくら稼げる?ズバリ平均年収を紹介

高卒で就職したらいくら稼げるのか、特に卒業が近い人たちは疑問に思ったり、不安になったりするのではないでしょうか。

 

高卒なら収入アップは難しいかもしれないと思っている人も、諦めなくて大丈夫です。

 

この記事では、高卒の平均年収や、実際に年収を増やすための方法まで、詳しく紹介していきます。

 

これから就職しようと考えている高校生のみなさんは、ぜひ参考にしてください。

高卒の平均年収

高卒で就職した場合、その平均年収は女性で約266万円、男性で約356万円になります。

 

さらに、社会人1年目の高卒の初任給は181,200円、2年目の平均年収は2,174,400円です。

 

もちろん、会社によっては手当や賞与、税金などの費用がかかり、さらに就職先によっても金額は異なります。

大卒の平均年収

一方、大卒で就職した場合、平均年収は女性で約352万円、男性で約470万円になります。

 

大卒で就職した場合の社会人1年目の初任給は228,500円、1年目の平均年収は2,742,000円です。

 

平均年収自体は、100万円ほどの差が出ており、まだ働き始めて1年ほどで年収には50万も差がついています。


参考記事:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 学歴別にみた賃金」

高卒と大卒の生涯平均年収

次は、高卒と大卒の生涯平均年収(60歳まで勤務した想定なので退職金は含めない)を比較していきます。

 

男性

女性

高卒

2億1,000万円

1億5,000万円

大卒

2億6,000万円

2億1,000万円

引用元:ユースフル労働統計2022 労働統計加工指数表「生涯賃金など生涯に関する指標」

 

先ほど、年収で比較した時は100万円ほどでしたが、生涯平均年収で見るとその差は約5,000万円にものぼるのです。

 

例え退職金をもらったからと言ってこの差は埋まることはなく、学歴の差は大きいでしょう。

高卒と大卒の年齢別の平均年収

高卒と大卒の年齢別の平均年収を紹介します。

 

 

高卒の平均年収(円)

大卒の平均年収(円)

20〜24歳

2,462,400

2,803,200

25〜29歳

2,737,200

3,182,400

30〜34歳

2,982,000

3,658,800

35〜39歳

3,211,200

4,246,800

40〜44歳

3,450,000

4,688,400

45〜49歳

3,643,200

5,152,800

50〜54歳

3,727,200

5,698,800

55〜59歳

3,771,600

5,893,200

60〜64歳

3,098,400

4,442,400

65〜69歳

2,734,800

3,972,000

 

引用元:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査の概況 学歴別に見た賃金」

 

この表からもわかるように、高卒大卒どちらも共通して言えるのは、年齢が上がるにつれてその分年収も増加しているという点です。

 

年収が一番高いのは、高卒が約377万円というのに対し、大卒の場合は約590万円と、これだけでも約210万円という差があります。

 

さらに、大卒に比べると年収の上昇の仕方も緩やかである、という特徴があるようです。

高卒でも平均年収アップを期待できる業界

高卒でも平均年収アップを期待できる業界は、以下の3つです。


  • IT業界
  • 保険業界
  • 建設業

 

では、それぞれ詳しく紹介していきます。

IT業界

まず、高卒で平均年収アップが期待できるのは、IT業界です。

 

IT業界は、企業に対してソフトウェアやITコンサルティング、システムの開発など、様々な

情報通信サービスを提供しています。

 

世界中でサービスが拡大しており、案件の規模が大きく、予算も多いのが特徴です。

 

また、人材の需要も高まっており、比較的自分の希望に合った求人を見つけやすいでしょう。

 

知識や技術がなくても研修してくれる企業があったり、例え未経験であっても諦める必要はありません。

 

ステップアップも見込め、その分年収の増加も期待できます。

 

ただ、IT業界は、一人で行う仕事というイメージが強いですが、打ち合わせをする機会も多いため、事前にコミュニケーションスキルを磨いておくと良いでしょう。

保険業界

次に、高卒で平均年収アップが期待できるのは、保険業界です。

 

保険業界は、お客さまに安心した暮らしを送ってもらうために、生命保険や損害サービスなど各種保険商品を提供しています。

 

高齢化が進む現在では、医療保険や介護保険など、保険の需要も高まっているようです。

 

保険業界のなかでも、特に営業職は安定した収入が見込めており、ノルマを達成したらやりがいや達成感も実感できるでしょう。

 

ただ、ノルマが達成できないと、その分プレッシャーも感じやすいため、なかなか自分の実力を発揮できないと感じる方もなかにはいるようです。

建設業

最後に、高卒で平均年収アップが期待できるのは、建設業です。

 

建設業は、住宅や学校、会社などの建物に加え、生活に関わるガスや電気整備、道路や鉄道のような公共交通に関わるもの、それらすべてをつくる仕事です。

 

近年、建設業界に勤める人の平均年齢が高くなっており、若手の人手不足が問題になっています。

 

特に、建設業の場合は学歴よりも実力が優先されるため、高卒で就職するにはおすすめの業種です。

 

意欲がある人は重宝されるので、積極的に資格を取得して評価を上げ、収入アップに繋げましょう。

 

ただ、建設業の場合は体力勝負なので、年齢を重ねると現場仕事が難しくなるので、若いうちから将来を見越して行動することが大切になります。

高卒で平均年収を増やすためには

高卒で平均年収を増やすためには、以下の3つが重要です。


  • 資格を取得する
  • 専門的な知識を身につける
  • スキルを磨く

 

では、それぞれ詳しく紹介していきます。

資格を取得する

まず、重要なのは資格を取得するということです。

 

学歴に不安がある人も、資格を取得するということ自体が、自己評価をあげる手段に繋がります。

 

会社によっては資格支援制度があったり、役職手当が支給されたり、より昇進に近づくことができるのです。

 

学歴自体を変えるということは難しいですが、資格を取得することで、年収自体をあげられるので、ぜひ資格取得に挑戦してみましょう。

専門的な知識を身につける

次に重要なのは、専門的な知識を身につけるということです。

 

資格と同じで、より専門性の高い知識を身につけることは、就職市場で自分の価値を高めることに繋がります。

 

例え今は専門的な知識がなくても、就職してからでも勉強することはできるのです。

 

自分が興味ある仕事には専門的な知識が必要なのか、そのような知識が重宝されるのか、事前に調査しておくと良いでしょう。

スキルを磨く

最後に重要なのは、スキルを磨くということです。

 

勤続年数が増えるだけではなく、しっかりスキルを磨くことにより、年齢とともに収入がアップするということにつながります。

 

自分にしかできないことを見つけ、他の社員との差別化を図ることで、会社の中での自分の地位をしっかりと高めていきましょう。

まとめ

今回は、高卒で就職したらいくら稼げるか、実際に平均年収を増やすにはどうしたらいいか詳しく紹介しました。

 

自分は高卒なので、収入アップは難しいかもしれないと、なかには現在悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

 

もし、今このような悩みを持っているならば、まずは今できることをしっかりと見極めて、将来のために行動するということが大切です。

 

その行動こそが、年収を増やすための近道になるので、目標を定め諦めずに頑張りましょう。